勉強するのはあなたです!

あしたはテスト

夕方から勉強してます。


頑張れ、頑張れ中学生!

学校でもらったプリントを解いています。


まだパーフェクトではないけれども、自分の「ミスしやすさ」を知ることは、ミスを減らす第一歩。


今日のミスは、明日のマルだぜ!

社会の学校ワークを解いています。


社会は、まとめて、覚えて、メモツーして、あとは問題を繰り返し繰り返しです。


最低2回は繰り返そう。

もちろん「同じ問題」でいいんです!

数学の即興問題を解いています。


苦手な問題は類題を何度も解いて、考え方を復習します。

こちらは繰り返す、というよりも、理屈を知りながら、実践していくことが重要です。


最初は何を言っているのかわからなくても、どうしてだろう?なんでだろう?と考えていけば、きちんと解答にたどり着きます。

大事なのは「なぜこうなるのか」を納得すること。

教えられたことは所詮「他人の言葉」

「自分の言葉」で考えたことは一生の宝物で忘れないことです。

塾のワークを解いています。


学校ワークをある程度繰り返したあとは、また違った類題を解いてみます。

使う知識や情報は同じでも、質問のされ方が変わると「?」になる子もいますので、いくつかの出題形式を経験しておくのも大事なことです。


そして、図形の問題は自ら図形を書くのが、遅いようで一番早い近道なんです。なぜなら…


書いているうちに、図形の特性が見えるようになるからです。目と手で解く!

メモをノートにまとめています。


メモだけではダメです。

まとめなければなりません。

もちろん、まとめるだけでもダメです。

覚えていかねばなりません。

つまりこのあとには、メモリーツリー&問題演習が待っているのですね。

学問に王道はないのです。地道地道が一番です。

IPad内の問題をしています。


みかんせい独自のクラウドデータストレージには山のような問題が入っています。IPadはネットを通じて、その問題にアクセスして、問題を解いてもらっています。


そしてこの問題軍団は「日々増えていって」います。

問題集も日々進化しているんですよ!

みかんせいオリジナルテキスト「ひとりでできるテキスト」数学で、復習をしています。

 

勉強はその個人のために行うものであり、

その個人が「学ぶべきこと」を学ぶものです

 

誰かがやるのではなく、自分がやる。

自分がやらねば、誰がやるのか。

 

勉強するのは誰ですか?

それは、あなた自身です。

 

ではなぜ学ぶのですか?

それは…

答えなんてありません。あなたが決めるのです。

 

でもひとつ言えることがあります。

きっとこのことのために、このことを得るために、学び続けるのではないかと思います。

最終目的ではないのですが、大きな目的の一つです。

 

学ぶ理由

誰でも手にしたいこと。

 

それは「豊かさ」です。

経済的豊かさ

心の豊かさ

知的豊かさ

健康的豊かさ

 

しかし…

豊かさの基準は外側ではなく、自分の内側内面にあります。

その基準を決めるのもまた「自分でする学び」なんですよね。

 

やっぱり、学問に王道はないなぁと改めて思う次第です。