中学1・2生にとって、2月は学力テストと学年末テストとテストが続きます。
今日から、それらテストに挑むべく各生徒に決意表明をしてもらいました。
「計画はいつも立てるけど予定通り出来たことがない」
「時間をかけて作った計画表だけど利用していない」
等々、これまでの失敗例は皆さんたくさん持っていますね。
しかし、当然ながらそれではいけません。
なぜ計画を立てるのか?
それは、何のために努力しているのかを明らかにするため。
では計画を立てないといけないのか?
志がないと、今日は疲れたから、時間がないからと勉強をしない理由に負けてしまうからです。
予定通りいかない場合はどうする?
だからこそ、ここに通っているのです。自分一人の管理では、必ず甘えが出ます。結果、「明日から真剣にやろう」と意味の分からないことになります。
勉強は継続してこそ、その真意が理解できます。毎日勉強した場合と勉強したりしなかったりの場合、学習量が同じならばその効果は数倍異なります。
もし、勉強しない日を作ったならば、塾では本気で怒ります。自分を大切にしない理由なんてないからです。
コメントをお書きください