題名、とある歌手の歌詞をパクったとか、そういうのではないですよ...笑
今日は「要約の図」
物語がたのしいようです^^
ずいぶんと慣れてきたので、少しランクアップ。
今までは長々と書いていた文を短くカット。
一つ一つの文を短くまとめ、つなぎ言葉(接続詞)を使ってまとめ始めました。
前後の文の内容を確認しながら、ちょうどよい接続詞を選んでいきます。
さらに、注文は続きます。「面白さが伝わるように書いてみよう!!」
今読んでいるお話は、オチが分かりやすいお話です。(読み飛ばさなければ。。。)
オチに繋がるキーワードが文中散りばめられているので、そこをうまく見つけられるか...
そのキーワード同士がつながることで、「ああ!」とスッキリするお話です。
今日の物語も、1回読んだだけでは気がつかなかったオチ。
しばらく読んでいくうちに、「あれ?これってもしかして...そーいうことか!」とスッキリしていました
今日は文章の流れと面白さに気がついたようだったので、課題を追加。
「面白さが伝わるように書いてみよう!!」
自分の気づいたオチを100字の最後に書けるように調整している写真です。
「まとめる」と一口にいっても、
文章を淡々とまとめるのと、聞かせる相手を考えてまとめることは違います。
要約は自己表現の練習でもあります。
相手を思ってまとめていけるように少しずつ課題を増やしていこうと思っています。がんば〜!!
そんなこんなと色々課題を増やしている日々ですが、
生徒たちは、みかんせいのことをすごく気に入ってくれているようです。
ありがとう!とても嬉しいです。
みかんせいじんもすっかり定着し、今では採点時に書いて欲しいとせがまれるほど。
楽しんで学んでくれてとても嬉しいです♪
帰り際に中学生の保護者様から焼き芋?スイートポテト?をいただきました。
家に帰ってさっそくいただきました^^
久々のさつまいもだったので、「こんなに甘かったっけ」と驚きながら、ムシャムシャ。
美味しいさつまいもをありがとうございます!!
とても嬉しかったです^^
さて、福井の校舎では塾部門(知創)がメインですが、じつはみかんせいには他にも部門があるんです。
本部のある帯広では、あらたな活動が徐々に表舞台に立ってきたようです。
みかんせいのもう一つの部門「お茶ぁ〜ボックス」憩いの場所ですね。
その先陣をきっているのが「からだの学び舎」さんです。
からだの学び舎は「健康」をテーマに、
からだの適切な使い方を学ぶことによって、いつまでも健康でいようと去年スタートしました。
もちろん「健康」がテーマですから、運動はもちろん、食に関しても学んでいきます。
前回は通ってくださっている方が料理の先生となってランチ会を開かれたとのこと^^
まさに、その場所に集う方々みんなが先生で、みんなが生徒である場所ですね。
このからだの学び舎、全国的にもこのような活動をしているところはないようです。びっくり!!
嬉しいですね^^
「幼児から幸齢者までだれもが何かを学べる場所」
実現していけるように、まだまだこれからがんばっていきたいですね!
いつまでも未完成なみかんせい、常に前進していきます^^
景岳校も生徒たちが増え、お問い合わせも増え、毎日通ってくれる生徒もいます。
さらにスーパーに置いているチラシはどんどんなくなっている状況です。ありがとうございます^^
どんなところかしら?と思われた方、2日間無料で体験できますので、ぜひご連絡くださいね
コメントをお書きください