テスト直前の雰囲気としてはバッチリですね。
各生徒、テスト範囲が出た段階でその範囲表通りの学習を始めています。各科目、教科書・ワーク・ノート・プリントと復習すべきものがたくさんあり、日々それに追われている様子です。この時期に注意したいことは、“作業”になっていないかどうかです。学習する目的は、覚えることです。教科書を見ながらワークを解いても意味はありませんね。問題演習はあくまで、覚えていることを確認するために行うものなので、演習する時点では内容を暗記しているべきです。また、教科書やプリントをただ読むことも意味はありません。読めば一時的には頭に入りますが、あくまで一時的です。長期間頭に残しておくには、読むと同時に要約しながら読むようにしなくてはいけません。読むと要約が同時進行するのは難しいので、要約に必要なキーワードをメモをとりながら読むなどすることが大切です。
というように、ここ最近の私の役割は学習一つひとつが、覚える学習になっているかどうかを確認しています。同じ姿勢をとっていても、それが作業となっているか、覚えるための学習となっているかで結果は180度異なります。皆さんの学習はどうでしょうか。
コメントをお書きください