絵が素敵!ではなく、考え方が素敵!なこのノート
面白い解き方をしてきたな〜と。
今年小学3年生になる生徒さんで、
学校ではまだ九九かけ算までしか習っていません。
そんな彼が36匹を2グループに分けたい!とあみだした方法。
36を2に分ける(36÷2)は計算できません。
最初に2個ずつ分けていこうとしたのですが、
なんだかちょっと面倒だな…と消し消し。
そこで、36ってどんなかけ算だっけ??
と考えたそうです。
そう考えた理由は、一緒な数がいくつかあれば、2つに分けられるからとのこと。
そして、ひらめき!36=9×4だ!
つまり、9が4つある!!
2つのグループに4つの9を分けていくと、1つのグループに9が2つ入る。
だから、1つのグループは18匹だ!!
という考えにいたったそうです。
その後も、2が18個あるから、2×18...でもまだその計算はできない。
じゃあ、先に2+2をして、4がいくつあるか考えてみよう!と
2×18を4×9に直して暗算。
同様に、
3×18を6×9に直して暗算。
まだ計算方法を知らないからこそあみだせた方法かなと思います。
「楽をしたい、だから考える」
言うのは簡単ですが、やってみると案外難しいことなんです。
なぜなら新たな方法を考えるより、今までの単純作業の方が頭を使わず楽だからです。
「楽したいから考えた」ということは、
いままで以上に頭を使った状況で、フル回転している状況なんです。
だから、とっても面白いノートで、とってもいっぱい考えたノートなんですね!
いっぱい考えてくれてありがとう!がんばったね^^
コメントをお書きください