急がば回れ

テストを終えて3ページに渡って、各教科の反省です。

 

できた理由は、今後にも活かす

できなかった理由は、対策を練って、次に活かす

どちらも大事な反省点です。

 

そんな反省も前回よりも内容が濃くなっています。

それだけ分析がされ始めてきたということです。

 

こちらの生徒さんは、1年と半年。毎日2時間学習を続けてきました。

 

入塾当初、一単元終わらず。

半年後、 調子がよいと一単元が終わる

1年後、 調子がよいと2教科できる

現在、  自分で計画を立てて、実行しようとする

 

できる自分になりたい!という生徒さんの想いも、

自分で夢を叶えられる人になってほしい。という私の想いも、

 

生徒さんの行動でしか達成することはできません。

 

自分の行動を毎回顧みることによって、次に活かしてきました。

その結果、同じ2時間の学習でも、量も質もだいぶ変わってきたな〜と思います。

(理想の3分の1だけど...笑。まだまだいけるぞー)

テストお疲れ様!さぁ、次の目標に向かって、スタートだ!!


そのまま突き進む学習

もし、不足している部分(わからない状態)をそのままにしていると...

やりたいことをやっても、後々消えていくことになってしまいます。

みかんせいの学習

ちょっとだけ回り道をして、不足分を埋める努力をすると...

後々、やりたいことの成果を出せるようになります!



みかんせいの学習は、目に見えづらいところで効いてきます。

 

イメージとしては、

ぽっかり穴が空いているところを一生懸命に埋めたら、一気に山になる!です。

 

この生徒さんの場合、ぽっかり空いている部分は「学習習慣」と「考えるという行動」です。

 

考えろ!こう考えるんだ!考えろ!こう考えるんだ!...

このくりかえしの中で、ある日「結びつけて考える」ということができるようになりました。

 

そこからは少しだけ、順調に、伸びつつあります^^

塾内では全く行っていない教科も「わかりやすく、覚えやすく」なったそうです。

 

 

そう、やりたいことができる土台が出来上がってきたのです。

 

今までのよかったことを続けて、

まだ足りていなかったことを工夫して、

どんどんと「夢を叶えられる」自分になっていこう!!!