特別学習会22日目:伸びる子の雰囲気と行動^^

素敵な図だと思いませんか?

 

この子の図、一段と好きになってきました。

いい図を描くようになってきたんですよ〜^^

 

今日は試しに、説明をしてもらう時に問題文を隠してみました。

見なくてもわかる図になってるのではないかなと思いまして。

 

初めてのことで一瞬戸惑っていたようですが、

すぐに自分の図を見て、説明し始めました。

なんと、それがほぼ問題文と同じような説明になっていました。

 

すごいと思いませんか?

 

いや、それが当然になって欲しいのです。

素晴らしい説明と図でした!!パチパチ^^

 

こうやって丁寧な学習を続けているうちに、

それが当たり前のようになり、

自分のものになる瞬間があるのです。

 

 

人間なので楽をしたくなるのですが、それではずーーーっと伸びません。

結局、自分自身が自分に向き合うしかないのです。

 

こちらの生徒さんは、このような図をかくようになって、

かけ算とわり算の仕組みを少しずつ理解してきたようで、

たまにかけ算を使って答えてくれることもあります。素晴らしい!!!

 

理解した上で計算を工夫しようとする姿勢はとても嬉しいのです。夏の間にまた1歩進めたね!


こちらは、みなさんが苦戦しているテスト直しの様子です。

 

こちらの生徒さんはお家で解き直しをしてきてくれたので、

どこまで理解しているのかを知るために1問解いてもらいました

 

粘ること15分。自分でとききった!!!

素晴らしいですね。

 

できなかった問題に対して向き合って、できるようになった。

次はできるスピードを早めていくために何をするかを考える。

ステップアップです^^

 

他の生徒さんも各自のペースで解き直し中。

 

「答えを書くことは解き直しではない」

 

このこと守って解き直し中です。

 

向き合い方はそれぞれですが、

ミスに対してしっかりと向き合える生徒さんは伸びます。

 

そして二度と間違えないように工夫する生徒さんはもっと伸びます。伸びるための努力をしていきましょう!!