豪雨について①〜浜ちゃんチーム

まずは皆様、特別学習会にてしっかりと学習を進めてくれてありがとうございました!

多くの子たちが予習を進めることができ、気持ち的に安心して学校初日を迎えられたのかなと思っています^^

もうすぐテストがある学校もありますので、演習を頑張っていきましょう!!

 

さて、今日から3回に渡り、生徒たちが調べ発表してくれた内容を紹介していきたいと思います。

皆さんもちょっとだけお時間を使って眺めてみてください。

知っているようで知らなかったことに出会えるかもしれません。

さらに、子供たちが考えるぶっ飛んだ意見なども楽しいですよ!

 

 

では、浜ちゃんチームの発表の紹介です!どうぞ


まず、浜ちゃんチームのメンバーは豪雨について調べたようです。

豪雨の種類から始まり、メカニズム、被害額などを調べていました。

 

そして、豪雨の1つの原因となる「台風」に着目し、台風による被害数を調べることに。

すると、40年前と現在では、台風の襲来回数が1.5倍ほどに増えていることが判明。

現在の方が豪雨の問題は多いと推測します。

 

また、豪雨の被害が西日本に集中していることにも着目。

この理由も、海流と空気の流れ、山脈との位置関係により、

台風の通り道になることが多いからである、ということがわかってきました。

 

 

では、なぜ現在の方が多いのだろう?と疑問を抱き、さらに調べを進めると、

「地球温暖化」が1つの原因であることがわかりました。

 

温暖化により気温が1度上昇。

すると空気中の水蒸気量が7%もUPするそうです。

この結果、大量の水蒸気を含んだ空気が上昇気流によって上空に運ばれ、

たくさんの雲を発生させるようになってきた、とのこと。

 

そこで、彼らは考えます。

「地球温暖化に対する対策はたくさん述べられているから、

 僕たちは豪雨が来た時の被害を最小限にする方法を考えます!」

着目したのは「ハザードマップ」。

 

校舎にもおいてあるのですが、

「ちゃんと意識して見たことがない」「名前は知っているけれど、実際にあるのか知らない」ということに気がつきます。

名前は知っていたけれど、そもそも見たことがない自分たちに驚きが隠せない様子。

 

そこで、年代別のハザードマップの認知度を検索。

すると、50代までは30%前後、70代になりようやく50%を超える認知度ということがわかります。

高齢者の方が自分の体に危機感を覚えているから少し多くなっているのかもしれない、

でも、全体的な認知度、活用度は非常に低いことがわかりました。

 

「よし、活用度をあげよう!」と、まずはハザードマップの活用方法を考えていきます。

しかし、そもそもどう使えばいいかもわからないことに気づきます。

 

ネットなら簡単にわかるかも!とネット上のハザードマップも確認しますが、

こちらは、マップ上から自分の位置をクリックしなければならない「手間」があることに気づきます。

結局「こんなところ、わざわざ調べたりしないね」という結論に。

 

やっぱり紙ベースがいいかなと、紙のハザードマップについている「利用の仕方のQRコード」を見つけ、動画を閲覧。

ここで、衝撃の事実。5ヶ月間で再生回数94回!めっちゃ少ない!!!

 

ハザードマップはちゃんと使えばとても良い、でも活用度が圧倒的に少ない状況であることが問題だ。

だから、多くの人たちにハザードマップを知って使ってもらいたい!という結論に至ります。

 

そして、彼らが考えた豪雨への対策案!

①地域のハザードマップに関する賞金つきクイズを提供する!

 動画上で広告を入れ、こちらの収入でクイズの賞金をまかなっていこう。

 

 ゲーム感覚でできるクイズを用いることで、小さい子も無理なくハザードマップにふれる事ができる。

 さらに賞金があれば手を出してくれる人も多くなるのではないか?という案です。面白い^^

 

②年に2回、防災訓練の日を設定!そして、その地域の人は全員参加すること!

 

 ハザードマップに従い、実際に動いてみることで、もしもの場合にテキパキ動けるようにしたい。という案です。

 さらに、この防災訓練では、豪雨の恐ろしさを体験する機会も設けたいとのことでした。

 経験に勝るものはなし。全員参加というのが大事なポイントかもしれませんね^^

 

③今あるハザードマップの動画の再生回数をあげる!

 

 豪雨の危なさ、怖さをポスターに書いて、身近な公共施設に掲示する。

 こちらももっと防災意識を高めたい!との想いと、そもそも俺ら豪雨の怖さ知らなくね?から来ている案です。

 怖さを想像させることで危機感を募らせ、身の安全を保つ。

 身が引き締まる思いがしますね。

 


さて、いかがだったでしょうか。

勉強の合間をぬった4日間の割に、結構しっかりしたものが出来上がってきたのではないでしょうか。

 

根底にある「ハザードマップをバズらせたい!」

目的に沿ったかっこいい案だなと思いました^^

 

対策案としてもどちらも自分たちの行動次第では実現可能なもので、

何よりも今あるものを活かす方法を考えている点がとてもいいですね!!

 

雲の出来方、地形と天気の関係などにも無意識のうちにリンクづけられていて、

欲を言えば…これから地理や理科を学んでいく上で、イメージしやすいものになってくれているといいなと思います。

 

次回は、プリンセスチームについて紹介します^^お楽しみに!